|

◇ 受験コースでは、 生徒各自の能力や適性を生かした志望校別個別指導で、 毎年、京都市立芸大等の各美術系大学や、 銅駝美術工芸高校などに合格者を輩出しています。 卒業生達も、アポロで鍛えた、その造形力を生かし、 コンクールや実社会で活躍しています。 ◇ 進路相談や見学・体験受講、 また各種受験対策等、 お気軽にご相談ください。 ◇ |

受験コース(美術高校・芸大・美大の受験対策) |

■学期制・・・二学期(9月3日〜12月上旬)開講中! |
☆2022年年度/二学期(9月3日〜12月上旬)・・・受講生受付中です! *公募推薦などが近づくこの時期、入試前の鋳込みが肝心です。
*学期途中の入学や体験受講も可能です
|
 |

■講習等・・・次は冬期講習です! |
・春期講習・・・2021年3月22日〜4月4日・・・終了しました!
・夏期講習・・・7月中旬より8月末…終了いました!
☆冬期講習・・・12月中旬より開講予定!
・入試直前講習(入試直前の方対象)・・・2月〜3月上旬予定! |
 |

■受講内容・・・・・受験科ギャラリーを御参照ください。 |
絵画系 -------------デッサン(鉛筆・木炭)・着彩画 工芸系 -------------デッサン・着彩画・色彩構成 立体系 -------------デッサン・立体構成 映像系 -------------絵コンテ・デッサン・小論文・クロッキー デザイン系 -------------デッサン・色彩構成・イメージ図 建築系 -------------デッサン・立体造形・図面・図法・他 (この他、必要に応じて指導いたします)
|
 |

■合格実績・・・これまでの合格校 |
◇美術系大学等(週2〜3回で1年間受講の方が多いです)
★国公立大(平均週2〜4回受講) 京都市芸大・金沢美大・沖縄県立芸大・京都工繊大・岡山県立大・京都教育大・滋賀県立大・名古屋市立大・大阪教育大・国立高岡短大・大阪市立デザイン研究所
★私立大(平均週2〜3回受講) 京都精華大・京都造形大・成安造形大・大阪芸大・嵯峨美大・武蔵野美大・多摩美大・名古屋芸大・神戸芸工大・東北芸工大・女子美術大学・桑沢デザイン研究所
★美術系高校(平均週1〜2回受講) 銅駝美術工芸高校・京都芸術高校、精華女子高校 ★その他の受験 京都府美術教員採用試験・京都府立陶工専門学校 |

受験科・開校曜日&開講時間 |
 |

受験科・授業料(円) ●入学金10,000円(講習受講者&在籍者は不要です。) |
 |
*一度納入された金額は返還できません。 |
|
COPYRIGHT(C) アポロ美術学院 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|